Geek Vape / Loop RDA レビュー (プレオーダー)

メーカー: GeekVape
商品名: Loop RDA
サイズ:24mm
味予想:★★★☆☆
煙量予想:★★★☆☆
セット内容
・アトマイザー本体
・510 driptip
・810 driptip
・510driptipアダプター
・ツール
・マニュアル
・BFピン
特徴
Avocado RDTA、Tsunami RDAが有名なGeekVapeから、味も煙量も濃厚に楽しめるアトマイザーがリリースされる。
今流行りのポストレスデッキを採用した、24mmドリッパー。もちろんBFピンも付属する。
Loopの“ダブルオー”がコイルを再現しているのか、デュアルコイル前提のデッキ。もちろんシングルで組む事も可能。
Driptipはハーフインチサイズが標準装備されているが、510も装着可能(アダプター使用)。タイトなセッティングも可能で嬉しい限りだ。
①洗練されたビジュアル
一見シンプルな外見だが、エアフローコントロールがトップキャップのセンターに組み込まれている。
スコンカー運用はもちろんの事、通常のドリッパーとしても優秀と思われる。
ライバルはVANDY VAPE / PULSE BF RDAか。
▲コントロール部に「LOOP」ロゴのエングレービング。
▲デフォルトはノーマルポジティブピン。BFピンも付属する。
▲基本は3分割。トップキャップの分解が可能なのか気になる。
②ポストレスデッキを採用
定番のポストレスデッキを採用。
ジュースウェルがとても深く、過剰なドリップをしても漏れにくい。
▲かなり独創的なデッキ。コイルのベストポジションに迷う事はない。
▲Source:everzon 極太クラプトンも楽々セット可能。パワーのあるModで活躍が期待できる。
③コイルを包み込むエアフロー
間違いなく美味しいエアフローのイメージ。コイルの包み込むエアーの流れに期待してしまう。ボトムエアフローという事で、KENNEDYタイプの味と思われる。
▲同社のTsunami RDAを超える美味さとなるか。
まとめ
リーズナブルな価格で高品質なハードウェアを提供してくれるGeek Vape。今回の新作もかなり期待できそうだ。
大量のミストを吐きながら、美味しいミストを味わえる事は間違いないだろう。
デッキの使い勝手も気になるが、エアフローコントロールが分解可能なのか気になる。ミストが入りこむ場所なので、こまめに完全洗浄したい。
爆発的な人気とまではいかなそうだが、Pulse BF RDA並みに普及しそうだ。
▲カラーは2パターン。SSが無難だが、落ち着いたブラックモデルの選択も十分あり。
購入先
現在3FVapeにて19.99ドルで購入可能。中華オーセンとはいえ、フルオリジナルのアトマイザーがこの価格は嬉しい。国内購入先は後日アップ予定。
3FVape – GeekVape / Loop RDA $19.99